
取引ツールを使いこなそう!MT4/MT5徹底解説!
FX取引を始めるにあたって、取引ツールの存在は欠かせません。
取引ツールは、為替レートの確認や注文の発注、チャート分析など、FX取引に必要な機能がすべて詰まったトレーダーの必需品です。
数ある取引ツールの中でも、MT4とMT5は、世界中のトレーダーに愛用されている2大プラットフォームです。
今回は、こすけ先生と一緒に、MT4/MT5の基本的な使い方から便利な機能までを徹底解説!
MT4/MT5をマスターして、快適なFX取引を実現しましょう!
MT4/MT5ってどんなツール?
MT4/MT5は、MetaQuotes Software社が開発したFX取引プラットフォームです。
世界中のFX会社で採用されており、豊富な機能と使いやすさから、多くのトレーダーに支持されています。
MT4/MT5は、パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットにも対応しており、いつでもどこでもFX取引を行うことができます。
MT4とMT5の違いは?
MT4とMT5は、どちらも高機能な取引プラットフォームですが、いくつかの違いがあります。
機能 | MT4 | MT5 |
---|---|---|
動作速度 | やや遅い | 高速 |
時間足 | 9種類 | 21種類 |
インジケーター | 30種類 | 38種類 |
描画ツール | 31種類 | 44種類 |
自動売買 (EA) | 豊富 | まだ少ない |
注文方法 | ストップリミット注文なし | ストップリミット注文あり |
一括決済 | なし | あり |
MT4は、シンプルで安定した動作が特徴で、自動売買を中心に行うトレーダーに人気です。
MT5は、より高速な処理能力と豊富な機能を備えており、裁量取引や複数チャートの分析を行うトレーダーに適しています。
MT4/MT5の基本的な使い方
MT4/MT5の基本的な使い方を、チャート分析を中心に解説します。
1. チャートを表示する
MT4/MT5を起動し、取引したい通貨ペアを選択すると、チャートが表示されます。
チャートには、ローソク足やバーチャート、ラインチャートなど、様々な種類があります。
2. テクニカル指標を追加する
チャートにテクニカル指標を追加することで、より詳細な分析を行うことができます。
MT4/MT5には、移動平均線やMACD、RSIなど、様々なテクニカル指標が標準搭載されています。
3. 描画ツールを使う
トレンドラインやフィボナッチなど、描画ツールを使うことで、チャートに直接線を引いたり、図形を描いたりすることができます。
4. 時間足を変更する
時間足とは、チャートに表示される1本分のローソク足がどれだけの時間を表しているかを示すものです。
MT4では9種類、MT5では21種類の時間足を選択できます。
短期的な取引を行う場合は短い時間足を、長期的な取引を行う場合は長い時間足を使うのが一般的です。
MT4/MT5の便利な機能
MT4/MT5には、取引をサポートする便利な機能がたくさんあります。
1. アラート機能
レートが指定した価格に達した時や、テクニカル指標が特定の条件を満たした時に、音やメールで通知してくれる機能です。
チャートを常に監視できない時にも、取引のチャンスを逃しません。
2. 自動売買機能 (EA)
あらかじめ設定したルールに基づいて、自動的に取引を行う機能です。
MT4では、多くのEAが公開されており、初心者でも簡単に自動売買を始めることができます。
3. バックテスト機能
過去のデータを使って、EAの性能を検証する機能です。
EAを使う前に、過去の相場ではどのくらいのパフォーマンスだったのかを確認することができます。
まとめ
こすけ先生と一緒に、MT4/MT5の基本的な使い方と便利な機能について学びました。
MT4/MT5は、FX取引をサポートしてくれる強力なツールです。
これらのツールを使いこなすことで、FX取引をより快適に、そして有利に進めることができます。
FX初心者の方も、ぜひMT4/MT5を使ってみて、FX取引の世界を体験してください!
こすけ先生のアドバイス!
XMTrading では、 MT4/MT5 の モバイルアプリ も提供しているよ!
外出先でも、 スマートフォンで手軽に FX取引 ができるから、 ぜひ使ってみてね!
Android MT4はこちら
FXを始めるなら、豊富なボーナスと安心のサポートで初心者にも優しいXMTradingがおすすめです!
XMTrading公式ホームページはこちら
デモ口座を開設する
コメント